| アーカイブ |
最新情報 : 食と農と生命(いのち)を守る 食料安全保障の強化を県選出国会議員へ要請
▲力強く「がんばろう三唱」を行いました
JAグループ山形は8月18日、「食と農と生命(いのち)を守る山形県JA代表者集会」を開催しました。新型コロナウイルスの感染急拡大により、当JAからは田村久義組合長はじめ役職員5人が山形市の主会場で、地区農政対会長および作目組織の代表や当JA役職員60人は本所大会議室でWEBによる集会に参加しました。
集会では、食料だけではなく農業生産資材の多くを海外に依存し、食料安定供給のリスクが懸念されている中、食と農と生命(いのち)を守るために「食料安全保障の強化」に向けた政策の実現を政府に働きかけるよう要請しました。
主会場では、田村久義組合長が集会決議案を読み上げ満場の拍手で承認され、集会の最後には当JA会場独自に、青年部の飯塚委員長の音頭で「がんばろう三唱」を唱和し決意を新たにしました。
- 尾形英樹さん(酒田市小牧)県牛枝肉共進会優秀賞2席入賞 (2022/12/27)
- (株)和農日向(酒田市日向地区)東北農政局長賞・山形県ベストアグリ賞受賞 (2022/12/27)
- 大盛況! 秋のふれあい展示会開催 (2022/12/12)
- 「庄内柿」海外へ! (2022/12/12)
- お待たせしました!JAまつり (2022/12/12)
- 新堀小学校に庄内柿提供 (2022/12/12)
- 酒田市・遊佐町にカーブミラー寄贈 地域の交通安全に貢献 (2022/12/12)
- 岡部博氏が酒田市農業賞を受賞 (2022/12/12)
- 庄内柿目ぞろえ会 (2022/11/09)
- 初!シャインマスカット品評会最優秀賞に菅原秀章さん(蕨岡) (2022/11/09)
- 子ども食堂に地元産シャインマスカット提供 (2022/11/09)
- 若手職員らが農作業実践研修 JA職員としての意義を再確認 (2022/11/09)
- 加藤鮎子代議士へ要請書を手渡す JAグループ全国大会開催 (2022/11/09)
- 華いっぱいプロジェクトで酒田産花きをPR (2022/11/09)
- 今年もおいしくできました!「シャインマスカット」 (2022/10/07)
- 広がる地域安全の輪 庄内地区5JAと県警協力 (2022/10/07)
- 令和4年産米好発進 (2022/10/07)
- 小学校給食においしい「刈屋梨」 地元特産品で食育 (2022/10/07)
- 地元の花きずらり フラワーショー開催 (2022/10/07)
- 山居倉庫での最後の新米出荷式 農作業の安全と豊穣を祈願 (2022/10/07)
- 都会の中学生が農業体験 シャインマスカットの新梢管理 (2022/09/09)
- 後藤悟さんの枝肉がグランドチャンピオン賞に輝く (2022/09/09)
- 伊藤蘭さん最優秀賞に輝く 共済カウンターセールスコンテスト (2022/09/09)
- 長ネギ収穫が始まる 共選施設稼働 (2022/09/09)
- スマホで労働力確保 1日農業バイトアプリ「デイワーク」機能学ぶ (2022/09/09)