庄内花き生産組織連絡協議会、庄内地区4JA、JA全農山形は9月20日から22日までの3日間、第58回庄内フラワーショーを酒田市のミライニで開きました。生産者の技術向上と花きのPRを図ることを目的とし、トルコギキョウやケ […]
お知らせ一覧
ウオーキング倶楽部 10月のコースを掲載しました
JA健康寿命100歳プロジェクト 令和6年10月26日(土) 松山総光寺周辺を巡るコース […]
6年産米好調なスタート 初検査全量一等米
当JAは9月13日、北平田倉庫で令和6年産「はえぬき」と「ひとめぼれ」の初検査を行いました。初日には111袋の米が検査され、全量一等米の格付けとなり好調なスタートを切りました。 今後は7月末に発生した記録的大雨によっ […]
広報誌「みどり」2024年10月号を掲載しました
特集:JA庄内みどり産米・応援団のご紹介・JA全農山形・庄内北部・ライスステーション […]
米生産地で稲刈り体験
当JAは9月26日から27日にかけて?神明の新入社員を対象に、産地農業研修を開催しました。 1日目は、農事組合法人「かどた」の指導のもと稲の手刈りやコンバインでの稲刈りを体験し乾燥の工程を見学しました。参加した同新入 […]
神奈川大生受入れ農業理解を
神奈川大学の学生と教員ら計26人は9月12?13日にかけて当JA管内を訪問し、農業体験や施設見学などの産地研修をしました。 一行は稲の手刈りや機械での収穫、刈屋梨の収穫作業を体験。また、カントリーエレベーターやシャイ […]
規格確認し本格出荷 シャインマスカット出荷目ぞろえ会
JA庄内みどりぶどう出荷組合は9月10日、「シャインマスカット」の本格出荷に向け、JA本所で出荷目ぞろえ会を開きました。生産者やJA全農山形、酒田農業技術普及課、JAから45人が参加し、サンプルを見ながら出荷規格を確認 […]
グリーンプロジェクト情報 第12号を掲載しました
気象変動に備え今から対策! 早めの秋耕と積極的な土づくりを!! 今年は出穂後、高温で経過したため刈取りは例年より一週間程度早く始まりま したが、刈取期間中の降雨もあり、9月末で6割程度にとどまっています。 出穂後、高温の […]
JA全農山形「庄内農家の友」10月号を掲載しました
稲 作 P2-3 山形県における水稲の品種開発について ~気候変動に負けない新品種の開発を目指して~ 経 営 P4-5 庄内地域の伝統的な農産加工品の技術継承について 経 営 P6-7 中山間地域における農村RMОの推進 […]
住宅ローンプライムレートの引き上げについて
2024年9月30日 庄内みどり農業協同組合 各位 住宅ローンプライムレートの引き上げについて 庄内みどり農業協同組合(代表理事組合長 田村 久義)は市場金利の上昇等を踏まえ、下記の通り住宅ローンフ […]
令和7年度新規採用職員追加募集要領を掲載しました
令和7年度新規採用職員追加募集要領 令和7年度の職員採用を次の要領により追加募集いたします。 […]
営農技術情報(農作業事故注意)を掲載しました
農作業事故注意! 管内においてコンバインの転落事故が発生いたしました。 9月から10月は春に次いで農作業事故が多くなる時期です。事 故が発生した際はコンバインなどの大型機械を扱っているため、重 大な事故に繋がりかねません […]