自宅で介護生活を送るには?

訪問介護サービスがあります

ホームヘルパーが要介護者の自宅を訪問して
日常生活のお世話をします

自宅で介護生活を送るには?

ホームヘルパーが要介護者の自宅を訪問して、入浴、排泄、食事などの介護、調理・洗濯、掃除などの家事や、生活などに関する相談・助言、その他の必要な日常生活上のお世話をいたします。訪問介護には<身体介護><生活援助><介護予防>があり、受けられる介護サービス内容に種類があります。

 

みどりでは
JA庄内みどり福祉センター
がサービスを提供しています

 

tel : 0234-24-5411

営業日: 月 – 金曜日(祝祭日及び12月31日 – 1月4日は除く) 
営業時間 8:30 – 17:30(24時間常時連絡可能)
酒田市熊手島字道の下熊興屋17-1

 

 

 

 

 

福祉センターで福祉用具貸与・販売
住宅改修を承っています

日常生活に必要な福祉用具をレンタル・販売し、
住宅の改修も行います

要介護者が自立した生活をおくれるように、日常生活に必要な福祉用具をレンタル・販売します。福祉用具専門相談員が、ご利用者に適した用具を選ぶサポートや用具の調整、取り付けなどを行い、定期的な訪問によって用具の点検をいたします。また、住み慣れたご自宅で安心した生活がおくれるように、改修のご提案・設計・施工までをサポートします。

 

車いす (自走用標準型車いす/普通型電動車いす/介助用標準型車いす)
車いす付属品 (クッションまたはパッド/電動補助装置/テーブル/ブレーキ)
特殊寝台、特殊寝台付属品 (サイドレール/マットレス/ベッド用手すり/テーブル)
床ずれ防止用具 (エアマット/ウォーターマット)
体位変換器 (工事を伴わないもの)
手すり
スロープ、歩行器
歩行補助杖 (松葉杖/カナディアン・クラッチ/ロフストランド・クラッチ/多点杖)
認知症老人徘徊感知器、 移動用リフト

 

 

腰掛便座 (和式用/洋式用/立ち上がり補助/ポータブルトイレ) 
特殊尿器
入浴補助用具 (入浴用いす/浴槽用手すり/浴槽内いす/入浴台/浴室内すのこ/浴槽内すのこ)
簡易浴槽 (空気式/折りたたみ式) 
移動用リフトのつり具
※ 要支援・要介護に認定された方については、
上記の5品目の購入に関し、年額10万円(税込)を限度として自己負担1割で適用されます。

 

 

手すりの取り付け  ※ 要支援・要介護に認定された方については、
左記の工事に関し、1人あたり20万円(税込)を限度として自己負担1割で適用されます。
段差の解消
滑りの防止(床材の変更)
引き戸等への扉の交換
洋式便器等への交換

 

JA庄内みどり福祉センター
tel : 0234-24-5411


営業日: 月 – 金曜日
(祝祭日及び12月31日 – 1月4日は除く) 
営業時間 8:30 – 17:30(24時間常時連絡可能)
酒田市熊手島字道の下熊興屋17-1