生産技術向上目指す – シャインマスカット品評会

 JA庄内みどりぶどう出荷組合は10月4日、酒田駅前交流拠点施設ミライニで大粒ブドウ「シャインマスカット」の品評会を開きました。審査の結果、酒田地区の高橋克彦さんが、最優秀賞・JA庄内みどり組合長賞に輝きました。  品評 […]

続きを読む… from 生産技術向上目指す – シャインマスカット品評会

実証田プロジェクト

 当JAでは1?2年目の営農指導員を対象とした研修、実証田プロジェクトを行っています。営農指導員の稲作に対する知識の定着と技術向上を目的に北平田地区に実証田を設けてベテラン職員の指導のもと、稲作の工程を体験します。  9 […]

続きを読む… from 実証田プロジェクト

6年産米好調なスタート 初検査全量一等米

 当JAは9月13日、北平田倉庫で令和6年産「はえぬき」と「ひとめぼれ」の初検査を行いました。初日には111袋の米が検査され、全量一等米の格付けとなり好調なスタートを切りました。  今後は7月末に発生した記録的大雨によっ […]

続きを読む… from 6年産米好調なスタート 初検査全量一等米

米生産地で稲刈り体験

 当JAは9月26日から27日にかけて?神明の新入社員を対象に、産地農業研修を開催しました。  1日目は、農事組合法人「かどた」の指導のもと稲の手刈りやコンバインでの稲刈りを体験し乾燥の工程を見学しました。参加した同新入 […]

続きを読む… from 米生産地で稲刈り体験

規格確認し本格出荷 シャインマスカット出荷目ぞろえ会

 JA庄内みどりぶどう出荷組合は9月10日、「シャインマスカット」の本格出荷に向け、JA本所で出荷目ぞろえ会を開きました。生産者やJA全農山形、酒田農業技術普及課、JAから45人が参加し、サンプルを見ながら出荷規格を確認 […]

続きを読む… from 規格確認し本格出荷 シャインマスカット出荷目ぞろえ会

再生可能な農業要請 JAグループ山形集会

 JA山形中央会は8月19日、山形市の山形テルサで「食料・農業・地域政策推進山形県要請集会」を開きました。組合員ら750人(当JAからは組合長を含め71人)が参加し、食料安全保障の強化・適正な価格形成、災害に強い農業、再 […]

続きを読む… from 再生可能な農業要請 JAグループ山形集会

適期刈取りによる高品質米の出荷を! 庄内みどり農協組織「合同研修会」

 当JAは8月29日、庄内みどり農協組織「合同研修会」を本所で開催し、生産組合長会、農業生産法人連絡協議会、千俵の会、農協青年部、JA役職員ら83人が出席し、大雨被害に関する情報共有の他、令和6年産米出荷に向けて生産者と […]

続きを読む… from 適期刈取りによる高品質米の出荷を! 庄内みどり農協組織「合同研修会」

グループホーム結い夏祭り開催 屋台を満喫!

 当JAの福祉施設「グループホーム結い」で、8月3日に夏祭りが開催されました。今年で2回目の開催です。利用者と職員の他、ボランティアで地域住民が参加し、約60人が祭りを楽しみました。  かき氷やフランクフルト、ヨーヨー釣 […]

続きを読む… from グループホーム結い夏祭り開催 屋台を満喫!

大雨被害乗り越え刈屋梨出荷! 市場関係者へ高単価販売を求む

 JA庄内みどり刈屋梨出荷組合は7月末に発生した記録的大雨の被害を乗り越え、連日出荷作業を行っています。初出荷を迎えた8月21日には、4.6tの刈屋梨が県内や隣県市場へ出荷されました。  20日には、北部選果場で「幸水」 […]

続きを読む… from 大雨被害乗り越え刈屋梨出荷! 市場関係者へ高単価販売を求む

櫻田耕さんグランドチャンピオン賞 JA庄内みどり農協肉豚枝肉共進会

 JA庄内みどり養豚部会は8月22日、(株)庄内食肉公社で第25回庄内みどり農協肉豚枝肉共進会を開催しました。部会員が去勢豚と雌豚を1頭ずつ出品し、審査の結果、櫻田耕さん(平田)の出品豚が最高位のグランドチャンピオン賞に […]

続きを読む… from 櫻田耕さんグランドチャンピオン賞 JA庄内みどり農協肉豚枝肉共進会