1 お米をとぐ 最初にたくさんの水で軽く混ぜ、すぐに水を捨てます。
手早くお米とお米をすり合わせるように20回程研ぎ、そして水を入れてすすぎ、また水を切って素早く手のひらで研いでください。3回繰り返してね。
2 水加減の調節 標準的には、お米の量の約1.2倍です。(炊飯器の目盛りも1.2倍に設定されています)計量カップで一度お水の量が1.2倍位になっているか、確認してみてください。後は好みで水量を加減してください。新しいお米は標準量もしくは少なめ(5%程度)
3 浸浸
(お米に水を吸わせる)
炊く前に水に浸し、お米に水を吸わせるとおいしいご飯になります。30分〜1時間位浸してください。
4 炊飯 お米が白くなっているのを確かめてからスイッチONです。
5 ご飯を蒸らす 蒸らす事で、ご飯の粒がふっくらします。蒸らしが短いと、パサついたご飯になります。炊き上がり後、10〜15分程待ってください。蒸らし機能ある場合は、加えて蒸らす必要はありません
6 ご飯をほぐす しゃもじで十字に切って、釜の底からやさしく掘り起こす様に上下入れ替えてください。底の部分は水分をとばす様に大きく返してほぐしてください。
んめぇ米の炊き方おべっだが?
(おいしいお米の炊き方を知っていますか?)